アルバム
2007.07.23 (Mon)
老化現象
2007.07.21 (Sat)
午後11時53分。
寝る支度をしている傍であんこも居眠りし始めました。

これぞ「ねこまんじゅう」スタイル(笑)
可愛いにゃ♪
引っ越してきてず~~っと気になっていたことがありました。
それはあんこの足の爪!

いつもにょっきり出たままのこの爪。
あんこがフローリングを歩く度にカチカチと音がします。
人間的にはあんこがどこにいつのか分かるので良いのですが、
にゃんこ的には爪が肉球に食い込んだりすることもあるそうです。
ずっとこの爪はフローリングのせいだと思っていました。
いつも駆け回っているので、滑り止めに爪で踏ん張るから爪が変形したんだと。
団地にいたころは駆け回るほどの広さもなかったし、
フローリングなんて代物はありませんでした。
キッチンが申し訳程度板張りになっているだけ。
なので、当然滑るはずもなく、
だから爪がこんな風に出たままになることがなかったんだと
すっかり思いこんでいました。
ところが本を読んでみて目から鱗でした。
この爪ニョッキリは老化現象の一つなんだとか。
年を取るといろいろな変化が出てくるんだね~。
もしもに備えて・・・
2007.07.20 (Fri)
新潟の方でまた大きな地震がありましたね。
「災害は忘れたころに・・・・」な~んていう台詞がありますが、まだ前回の地震の記憶もハッキリしているというのに・・・ホントびっくりしました。
被害に遭われた方々、この暑さで大変だと思いますが体調を崩されませんように!
うちはマンション5Fなので、小さい地震でも結構揺れます。
ゆっさゆっさ長く揺れるのでめっちゃ怖いです。
以前住んでいたのは団地の2Fだったのでそれほど揺れた記憶があまりないんですよね。
阪神・淡路大震災の時だって、大きな家具に囲まれた寝室でグーグー寝てました。
もしもあの家具が倒れてきていたら、夫婦で押しつぶされいたかも。
で、その時の地震の教訓。
「人間は我慢できてもペットは無理」
空腹は人間はなんと我慢できますが、いつも決まった時間にご飯を食べるペットにゃ無理なんです。
時間になるとにゃ~にゃ~鳴いて催促します。
あげないと催促する声がもっとデカく・・・・・・。
うちではにゃんこ用の非常持ち出し品を準備しました。
(左)使い慣れた猫砂
(中央上)食べ慣れたキャットフード
(中央下)折りたたみ式携帯トイレ
(右)ペットウォーター
問題は猫砂です。
これ、結構重いんですよね。
どこに置いておく?
「災害は忘れたころに・・・・」な~んていう台詞がありますが、まだ前回の地震の記憶もハッキリしているというのに・・・ホントびっくりしました。
被害に遭われた方々、この暑さで大変だと思いますが体調を崩されませんように!
うちはマンション5Fなので、小さい地震でも結構揺れます。
ゆっさゆっさ長く揺れるのでめっちゃ怖いです。
以前住んでいたのは団地の2Fだったのでそれほど揺れた記憶があまりないんですよね。
阪神・淡路大震災の時だって、大きな家具に囲まれた寝室でグーグー寝てました。
もしもあの家具が倒れてきていたら、夫婦で押しつぶされいたかも。
で、その時の地震の教訓。
「人間は我慢できてもペットは無理」
空腹は人間はなんと我慢できますが、いつも決まった時間にご飯を食べるペットにゃ無理なんです。
時間になるとにゃ~にゃ~鳴いて催促します。
あげないと催促する声がもっとデカく・・・・・・。

(左)使い慣れた猫砂
(中央上)食べ慣れたキャットフード
(中央下)折りたたみ式携帯トイレ
(右)ペットウォーター
問題は猫砂です。
これ、結構重いんですよね。
どこに置いておく?
テーマ : ペット用品ショッピング - ジャンル : ペット
忍びの者
2007.07.16 (Mon)
クンクンクン♪
2007.07.13 (Fri)
熊だぁ!
2007.07.09 (Mon)
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。
