男の背中
2008.01.30 (Wed)
日向ぼっこ復活!
2008.01.17 (Thu)

先日あんこが落下した棚際に突っ張りパーテーションでガードを付けました。
・・・案の定、数日間は棚に寄りつきませんでした。
こんな感じで足元で日向ぼっこ。
ここはスリ硝子前なので、もちろん外は見えません。
日が射しているので多少は暖かいでしょう。
あんこさんと根競べというところでしょうか。
そのうちあんこが棚に上がるのを待つだけです。
ん?あんこさん・・・先ほど毛づくろいに夢中でしたが、毛づくろいを終わっても舌が出しっぱなしなのを忘れているようです(笑)。

そして昨日、やはり日向ぼっこの気持ちよさに勝るものはなかったんでしょうね~。
夫を送り出し、のんびり紅茶を啜っていたらあんこが棚に上がりました。
あんこが警戒するので、パーテーションを付けた以外は何も動かしていません。
それでもここ数日、多少は警戒してたみたいですけどね・・・・・。

最初、パーテーションの臭いを嗅いでいたものの、外を網の隙間から覗いてました。
鳥さんが飛んできたのかな?
これで棚の裏に落下しないようになると良いんですけど・・・・・・。
落下・・・
2008.01.07 (Mon)

年越しのごあいさつもしないまま2008年になってしまいました。
昨年は拙ブログにお越し頂きありがとうございました。
皆さま、今年もどうぞよろしくお願いいたします m(_ _)m
昨年末(大みそか)、事件が起きました(また大げさな・・・)。
通常通り料理作りと窓ふきを分担し、私はキッチン、夫はベランダでそれぞれの作業の進めておりました。
するとリビングから「ド~~ンっ!!!」というすごい音がっ!
「え?何?何???」と二人とも飛んで行ったのですが、サッシと棚の間でもがいているにゃんこ発見!!
普段、↑こんな感じで棚の上で日向ぼっこしているあんこですが、何をどうやったのか?棚とサッシの間に見事落ちてしまったようです。
二人ともその場面を目撃していないので、何故落下したのかわかりません。
隣室のベランダで窓ふきしている夫を覗き込んだのでしょうか?
それにしても・・・・・・・
今までそんな事が一度も無かったのでびっくりでした。
棚から落ちることは何度かありましたが、ちゃんと着地していたんですけどね。
わずか10cmほどの隙間では着地は無理だったのか?
怪我がなくて良かったけど、あんこも年寄りなのでこういうことが再び起きないとも限りません。
夫と相談し、棚にガードを付けることにしました。
私たち人間にとっては、窓に金網でも施すような感じなので視界が塞がれて邪魔なんですけど、あんこの安全には変えられませんね~。
ここでの日向ぼっこが大好きなあんこなので、いつまでもここでのんびり過ごして欲しいし。
| HOME |